ボタンを設定する
公開日:
:
最終更新日:2016/05/10
jQueryMobile data-inline="true", ボタン, 横に並べる
前回の記事では<a data-role=”button”>によるボタンを取り上げましたが、ここでは以外の<input>、<button>のボタンについて記事を書いていきます。ボタンには、「クリックかタップのみのボタン」と「値を選択するボタン」があります。
これらを単独かグループ化してくっつけて表示できます。また空間次第では複数のボタンを横一列に並べて表示することができます。
要素 | 属性名と属性値 | 設定 | 補足 |
---|---|---|---|
ボタン | data-theme=”a~b” | テーマ | デフォルトでは”a”~”b”まで設定済み |
data-inline=”true” | ボタンをインラインで表示 | ボタンの幅は表示するボタンに依存 | |
<fieldset> <div>とか |
data-role=”controlgroup” | グループ化 | 四隅が丸くなり、ボタン同士がくっついて表示 |
data-role=”fieldcontain” | ウィジェットの配置 | ウィジェットを水平に並べて配置 | |
data-type=”horizontal” | ボタンの配置 | グループ化されたボタンを水平に並べて配置 |
タップ・クリックのみのボタン
タップ・クリックのみのボタンは、その形状がリンクによるものと同じですが、リンクによるボタンと違う点はdata-属性を追加しなくてもウィジェットとして画面に表示される点です。ボタンのラベルのラベルとして表示されるのは、HTMLと同様、value属性値や<button>~</button>間に書いた文字列です。ウィジェットとして表示されるボタンは以下の物があります。
・フォームの送信ボタン <input type=”submit”>
・フォームのリセットボタン <input type=”reset”>
・送信されないボタン <input type=”button”>
・<button>によるボタン
このボタンを作成すると、デフォルトではフォームの横幅いっぱいに表示されるので、複数ボタンを並べて作成すると、縦に並んで表示されてしまいます。ボタンを横に並べたいときは、それぞれにdata-inline=”true”を追加します。こうすることでボタンをインラインで表示できます。
空間の各ブロックにボタンを配置する方法でも、複数のボタンを横一列に並べて表示できます。
サンプルコードの実行結果はこちら
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
<!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> <title>jQueryMobile ボタンを表示する</title> <link rel="stylesheet" href="../js/jquery.mobile-1.4.5.css"> <script src="../js/jquery-1.11.3.js"></script> <script src="../js/jquery.mobile-1.4.5.js"></script> </head> <body> <section id="page" data-role="page"> <header data-role="header"> <h1>ヘッダ</h1> </header> <article data-role="content"> <fieldset> <div class="ui-block-a"> <input type="submit" value="送信" data-theme="b"> </div> <div class="ui-block-b"> <input type="submit" value="取消" data-theme="a"> </div> </fieldset> </article> <footer data-role="footer"> <h1>フッタ</h1> </footer> </section> </body> </html> |
関連記事
-
-
ページ遷移時にアニメーションを付けてたり、Ajaxによるアクセスを禁止する
リンクを操作し、あるページから別のページに飛ぶときに、MozillaやWebkitベースのブラウザで
-
-
移動しないヘッダ、フッタにIDを設定する
MozillaやWebkitベースのブラウザでは、リンクにdata-transition="slid
-
-
class属性によりレイアウトとテーマを設定する
ウィジェットが画面に表示されるとき、HTMLタグには様々なclass属性が追加されます。これらはCS
-
-
data-属性によるウィジェットの設定
テーマの他にもウィジェットにdata-属性を追加して、色々な事ができます。 ウィジェ
-
-
ポップアップを表示する
ポップアップ(popup)とは、pageの上に付加情報や画像などのコンテンツを重ねて表示するウィジェ
-
-
<select>により項目選択
ボタンによる選択では、1つの項目だけ選択するか、複数を同時に選択するかで、ラジオボタンかチェックボッ
-
-
項目選択の複数ウィジェットをグループ化する
年月日など、複数のリストから同時に選択したいとき、ウィジェットのグループ化が有効です。グループ化され
-
-
同じHTML文書に複数ページを作成してみる
jQueryMobileでは、同じHTML文書内に複数ページを作成することができます。手順は以下の通
-
-
コンテンツを表示する
コンテンツはそのページのメインとなる情報を表示する部分です。コンテンツはヘッダとフッタの間に配置しま
- PREV
- jQueryMobileとフォームを組み合わせてみる
- NEXT
- 値を選択するボタンを表示する