複数の折れ線グラフを表示します。今回は3つのデータを用意して、3つの折れ線グラフを表示します。目盛りを表示する部分と折れ線グラフを描画する部分を関数にします。
サンプルコードの実行結果はこちら
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
<!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>複数の折れ線グラフを表示してみる</title> <script src="../js/d3.js"></script> <style> svg{ width:400px; height:300px; border:2px solid red;} .line{fill:none; stroke:black;} .axis text{font-size:11px;} .axis path, .axis line{ fill:none; stroke:black;} .axisX line{fill:none; stroke:black;} .red { stroke: red;} .blue { stroke: blue;} .green{ stroke: green;} </style> </head> <body> <h2>折れ線(複数)グラフを表示するサンプル</h2> <svg id="graph"></svg> <script src="test.js"></script> </body> </html> |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 |
/* 折れ線グラフを表示するサンプルコード */ var svgWidth = 400; // SVG要素の幅 var svgHeight = 240; // SVG要素の高さ var offsetX = 32; // 横方向のオフセット var offsetY = 20; // 縦方向のオフセット var scale = 2.00; // 2倍のサイズ // 今回は3つのデータセットを用意 var arrData = [ [ ] ]; arrData[0] = [10,80,20,40,90,70,100,60,30,50]; arrData[1] = [90,60,10,70,50,20,30,80,40,100]; arrData[2] = [100,80,90,70,80,60,70,50,60,40]; var margin = svgWidth / (arrData[0].length - 1 );// 折れ線グラフの間隔 drawGraph( arrData[0], "red" ); // 折れ線グラフを表示 drawGraph( arrData[1], "blue" ); // 折れ線グラフを表示 drawGraph( arrData[2], "green"); // 折れ線グラフを表示 drawScale(); //目盛りを表示する function drawGraph( arrData,cssClassName){ var line = d3.svg.line() // svgのライン .x(function(d,i){ return offsetX + i * margin; // X座標は出現順番*間隔 }) .y(function(d,i){ return svgHeight - ( d * scale ) - offsetY; //データからY座標の分を引く }); var lineElements = d3.select("#graph") .append("path") // データの数だけpath要素が追加される .attr("class","line " + cssClassName ) // CSSクラスを指定 .attr("d",line( arrData ) ); // 連続線を指定 } function drawScale(){ // 目盛りを表示するためのスケールを設定 var yScale = d3.scale.linear() // スケールの設定 .domain([0,100]) // 元のサイズ .range([scale*100,0]); // 実際の出力サイズ // 目盛りを表示する d3.select("#graph") .append("g") // g要素の追加。目盛りを表示する要素 .attr("class","axis") // CSSクラスを指定 .attr("transform","translate(" + offsetX + ", " + offsetY + ")") /* scale = 2.00 の値を変えると表示倍率が変わりますが、 縦の目盛り位置がずれてしまいます。今回は100を基準にしているため、 倍率を変化させても目盛りが正しく表示させるには、 下記のコメントアウトの箇所のように書きます。 */ /* .attr("transform","translate(" + offsetX + ", " + ((100-(scale-1)*100) + offsetY ) + ")") */ .call( d3.svg.axis() .scale(yScale) // スケールを摘要 .orient("left") // 目盛りの表示位置を左側 ); d3.select("#graph") .append("rect") .attr("class","axisX") .attr("width", svgWidth) .attr("height",1) .attr("transform","translate(" + offsetX + ", " + (svgHeight - offsetY - 0.5) + ")"); } |