• about me
  • コンテンツについて
  • メルマガ登録

コーディング関連の情報をお届けします。

ウェブ制作、コーディング初心者のメモ

  • コンテンツについて
  • メルマガ登録
  • about me
no image

jQueryMobile

data-属性によるウィジェットの設定

2015/11/29    data-title属性

テーマの他にもウィジェットにdata-属性を追加して、色々な事ができます。 ウィジェット 名称=設定値(太字は初期値) 説明 ページ、ダイアログ data-title="文字列" タイトルの設定で文字 ...

no image

jQueryMobile

テーマを設定する

2015/11/22    テーマ

テーマとは、統一化された各ウィジェットの外観などのデザインの事で、それぞれに名前がついています。同じ画面に表示される別々のウィジェットに対して同じ名前のテーマを設定して表示すると、画面全体のデザインに ...

no image

jQueryMobile

ポップアップを表示する

2015/11/22    ポップアップ

ポップアップ(popup)とは、pageの上に付加情報や画像などのコンテンツを重ねて表示するウィジェットのことです。ウィジェットの隅にはアイコンを表示することができます。ダイアログと似ている点もありま ...

no image

jQueryMobile

ダイアログ

2015/11/22    ダイアログ

ダイアログは、ユーザーに対して警告や注意をひくために、伝えたいことを表示します。ダイアログが表示されると、デフォルトでは背景が別の色に変わってダイアログ以外のウィジェットが操作できなくなります。これを ...

no image

jQueryMobile

同じHTML文書に複数ページを作成してみる

2015/11/22    HTML文書に複数ページ

jQueryMobileでは、同じHTML文書内に複数ページを作成することができます。手順は以下の通りです。 1.data-role="page"を付したHTMLタグを<body>内に必要 ...

no image

jQueryMobile

コンテンツを表示する

2015/11/22    コンテンツ

コンテンツはそのページのメインとなる情報を表示する部分です。コンテンツはヘッダとフッタの間に配置します。コンテンツを囲むにはdata-role="content"を付します。HTML4ならdivタグ、 ...

no image

jQueryMobile

ヘッダ内、フッタ内にボタンを表示する

2015/11/22    ヘッダ

ヘッダ内にボタンを表示してみる ヘッダ内にリンクであるaタグを作成すると、それがボタンとして表示されます。リンクは2つまで設定でき、ヘッダ内の1つ目のリンクが左側、2つ目が右側に表示されます。リンクの ...

no image

jQueryMobile

ページ(page)とは

2015/11/22    page, フッタ, ヘッダ

jQueryMobileでは、スマートフォンの画面に表示するページ(page)というウィジェットで構成します。ウィジェットとは画面に配置する部品の事をいい、1つのページは画面全体に表示されます。pag ...

no image

jQueryMobile

jQueryMobileカテゴリーで出てくる用語集

2015/11/21    jQueryMobile, 用語

jQueryMobileの記事で登場する用語を下記の表にまとめました。学習するときの助けになるかも。 出てくる用語 英単語 用語 意味 widget ウィジェット 画面上に配置するパーツのことで、ウィ ...

no image

CSS

圏点を指定する

2015/11/11    text-emphasis, text-emphasis-color, text-emphasis-position, text-emphasis-style, 圏点

今回の記事で紹介するプロパティは、IEやfirefoxでは利用できません。 語句を強調するため、文字の脇または上下に付ける点を圏点(傍点)といい、この圏点のスタイルや表示する位置を指定するプロパティを ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 40 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

参加中のランキング



にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

最近の投稿

  • トグルスイッチを設定する
  • 項目選択の複数ウィジェットをグループ化する
  • <select>により項目選択
  • 値を選択するボタンを表示する
  • ボタンを設定する

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • CSS (57)
    • D3.js (75)
    • HTMLページ構造 (18)
    • HTML文章関連 (25)
    • javaScript (41)
    • jQuery (56)
    • jQueryMobile (29)
    • php (91)

    タグ

    break文 CSVファイルを読込 DOM for文 if文 imagesLoaded jQuery独自 Masonry switch文 while文 XML アイコン アニメーション イベント グラデーション グローバル変数 セレクター タブ パックレイアウト ヒストグラム ヒートマップ フォーム フレックスコンテナ ボタン ポップアップ メソッド メソッドチェーン メタ文字 ローカル変数 優先順位 円グラフ 四則演算 変数 折れ線グラフ 散布図 条件分岐 横に並べる 正規表現 演算子 縦棒グラフ 繰り返し 論理演算子 連想配列 配列 関数

    スポンサードリンク

    コーディング関連の情報をお届けします。

    ウェブ制作、コーディング初心者のメモ

    © 2023 ウェブ制作、コーディング初心者のメモ